メルマガ バックナンバー

2024年7月1日

■【はじめに】新首都ヌサンタラで執務開始

インドネシアのジョコ大統領は、いよいよ今月から、新首都ヌサンタラで執務を開始するようです。また、今年の独立記念日(8月17日)の式典はヌサンタラで行う計画もあったようですが、どうやらジャカルタとヌサンタラの2か所で開催することになった模様。
ジョコ大統領の任期は間もなく終了となり、10月には新たな大統領に交代します。コロナ禍による移転事業の遅れなどもありましたが、任期中になんとかここまではこぎつけた、という感じでしょうか。


■【今月のトピック】若き双子のファッションデザイナー

「MAQUINN」という、インドネシア発のドレスブランドがあります。若い双子の姉妹、ジャニスとベニータが立ち上げたブランドで、今、世界のファッション関係者から高い評価を受けているのだそうですよ。ミラノコレクションに参加したこともありますし、今年の秋には、パリコレクションに参加するのですって。
そのMAQUINNがついに日本に上陸し、MAQUINN JAPANが設立されまして、これを記念して先日原宿にて展示会が行われました。 当日、私はたまたま会場の近くにいたのですが、スニーカーに綿パンといういでたちだったので、展示会に行く勇気はありませんでした。

なので、パンフレットだけ見たのですが・・・
そもそも私はオートクチュールなど、デザインが奇抜過ぎてよくわからないし、モデルさんのスタイルが良すぎて同じ星の人間とも思えず、縁のないものと思っていました。
しかし、MAQUINNの作品を見て、不覚にも興味を惹かれてしまいました。インドネシア伝統のバティックのセンスがいたるところに散りばめられています。生地そのものにバティック模様が用いられていたり、ビジューなどの装飾品としてあしらわれていたり。特に、このバティック模様をかたどったビジューは、西洋風のドレスにマッチするよう工夫されていて、とても素敵なのです。
ドレスにはたくさんの色が使われているのに派手ではなく、シルエットが奇抜過ぎないところも、身近に感じられる要因なんだろうなと思います。 ド素人でも感動できる、それこそが素晴らしいデザインなんじゃないかなと思っちゃいました。

こちらに、MAQUINN JAPANのデジタルパンフレットがあるので、ぜひ見てみてくださいね。
https://drive.google.com/file/d/1OrBG_tcT9jpPgLWcvorxwUTKxU0C_mjn/view

店長挨拶

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
当店では、お部屋にアジアンリゾートの雰囲気を添えるテーブルウエアやインテリア小物を取り揃えています。どうぞご利用くださいませ。

店長日記はこちら >>

脱・プラスチック!

当店は、天然素材を原料とした商品のみを扱うことは基より、商品をお送りするときの梱包資材にも、できる限りプラスチックを使用しないよう心掛けています。

プラスチックによる海洋汚染を減らすための取り組み。それは、プラスチックごみを
「減らす(Reduce)」
「再利用する(Reuse)」
「再生産する(Recycle)」
の3Rが基本と言われています。 政府や企業に任せておくのではなく、私たち一人ひとりにできること。まず、レジ袋やプラ容器やストローなどの使い捨てプラスチックをできるだけ買わない、使わない。廃棄するときにはリサイクルゴミとして処理する。わかってるけどついうっかり、を無くす。それだけでも少しずつ改善につながります。

便利なプラスチックをやめて、ちょっと不便になってみる。地球のために本気で取り組みませんか?

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

定休日・臨時休業日は、発送作業をお休みさせていただきます。ご注文は常時お受けしております。

言葉の説明

インドネシア料理

メルマガ バックナンバー

毎月1日にメールマガジンを配信しています。配信をご希望の方は、下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。折り返し、確認メールが自動配信されます。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ