■【はじめに】大好きなはずなのに
もう、8月ですね! というべきか、まだこれから8月なんだっけ! というべきか・・・。
私は、暑さには強い方で、夏が大好きなはずなのですが、さすがに数年前から好きとは言えなくなってきました。水筒や日傘は必携ですが、荷物が重くなってますます大変なんですよね。
暑さもさることながら、降れば大雨ですし、コロナもまだまだ流行っていますし、久々のイベントなどに出掛ければ3年分の人出ですものね。
皆様もどうぞ、お気をつけて、夏を乗り切りましょう。
■【今月のトピック】インドネシアのことわざ その2
以前のメルマガで、インドネシアのことわざをいくつかご紹介しました。そのときは、直訳しただけで意味が通じるものを集めてご紹介したのですが、今回は、もう少し難問もご用意しました!
まずは難易度低めのものから。
Sudah jatuh tertimpa tangga.
ハシゴから落ちた後にその下敷きになる。 ( ⇒ 泣きっ面に蜂 )
災難なのに、なんだかクスっと笑っちゃいそうなことわざですね。
では、これはどうでしょう?
Ringan tangan.
手が軽い。 ( ⇒ 気軽に人の手助けをする人 )
日本語の「手が早い」と似てますが、全く違う意味でした!
お次は、難易度「中」を2問。
Memperjuali orang Cina penjahit.
中国人に針を売る。 ( ⇒ 釈迦に説法 )
その昔インドネシアにやってきた華僑は、商いに長けており、特に日用雑貨を売って儲けていたそうです。つまり、このことわざは、その道に長けている人に道を説く、という意味なのだそう。
Umpama memerah nyiur, santan diambil, ampas dibuang.
椰子の実はココナッツを採り、カスは捨てよ。 ( ⇒ 鵜呑みにするな )
人の話は良し悪しをわきまえて聞きなさい、ということですね。
最後は難易度「高」です。
Biduk lalu kiambang bertaut.
舟が過ぎれば浮草はまたくっつく。 ( ⇒ 人の喧嘩に首を突っ込むな )
「喧嘩してもまた仲直りする」「時が解決する」というような意味なかと思いきや、もうひとヒネリあるのですね。「人の争いに首を突っ込むと、当人同士が仲直りした後、気まずい思いをする」という意味だそうです。これはなかなか奥が深いですね。
ちなみに、前回ご紹介したことわざ集は、こちらのメルマガバックナンバーのコーナーでお読みいただけます!